定期健康診断
早期発見、早期治療の重要性
犬や猫は人の約5倍の速さで年齢が進みます。早期発見、早期治療を行うことがとても大切です。1歳からのバースデイ検診、少なくとも5歳までは年1~2回、5歳以降は最低年2回は健康診断を受けましょう。若く健康と思われる時の検診結果のデータはその子毎の(個体毎の)独自のデータを知る上でも貴重です。 早く見つかれば早く治せる、または良い質の生活を送れる病気も沢山あります。 年齢と状態によって検査項目は変わってきますので獣医師とよく御相談ください。
【検査の内容】
- 問診
- 身体検査
- 血液検査
- フィラリア検査、猫のウイルス検査
- 心電図
- レントゲン検査
- 超音波検査
- 内視鏡検査
- 細胞診検査
- 尿検査、便検査等
ワクチン接種・各種予防
~家族のために定期的な予防を~
狂犬病やフィラリア、感染症のワクチンなど各種予防薬をご用意してございます。安心して人や動物と触れ合うためにも適切なアドバイスをさせていただいております。
- フィラリア予防
- フィラリアを持っている蚊に刺されると感染します。東京は4月から11月頃まで投薬をすることが多いですが、昨今の温暖化や冬も南方へ移動をされる場合なども考えて一年中投薬することもおすすめします。
- 混合ワクチン接種
- 世界の最新のワクチンプログラムでは、子犬、子猫時代は初年度に8週、12週、16週、24週での接種を原則とします。その後は3年おきの接種が推奨されています。犬のレプトスピラワクチンは効果が6カ月から1年ほどで、夏の終わりに発症が多い疾患です。犬を連れて南方に行く御家族様はこまめな接種をおすすめします。
- ノミ・マダニ予防
- 春先から晩秋までに予防します。
- 狂犬病予防接種
- 子犬は生後90日を過ぎたら予防接種を受ける義務があります。その後も接種と届け出の義務があります。
- 登録
- 犬は生後90日を過ぎたら市区町村に届出の義務があります。
去勢・不妊手術
~なぜ去勢・不妊手術が必要なの?~
ひとつは、恵まれない不幸な動物を増やさないため。そしてもうひとつの大きな目的は、動物自身の健康とQOLを向上させ、家族の一員として人間社会の中で長く幸せに暮らすためです。手術により生殖器関連の病気が予防され精神的にも安定します。
- 去勢・不妊手術とは
- 去勢・不妊手術は犬にも猫にもとても大切な手術です。オスにもメスにも 大きなメリットがあります。是非ご相談ください。 犬や猫は、子どもの成長を楽しみに育てるわけではありません。出産は大切な場面でもありますが、飼い主家族が全てのお世話を出来なければ出産は控えましょう。
デンタルケア
~健康な歯で元気で美しく過ごそう~
犬や猫も人と同じように歯周病など歯の病気が起こります。口の中の病気は気がつきにくく、治療が遅れてしまいます。歯の病気は全身の状態にも深く関わり毎日のケアは欠かせません。
- デンタルスタッフによるケア
- 動物病院でのデンタルスタッフによるケアをおすすめしております。幼いときから、成犬からでも始められます。歯みがきは健康維持と大切なしつけ。幼いときから「おりこうね」と褒めて口の周りを触ることから。次は口の中に指を入れて「おりこう」。そしてブラシも使います。当院ではデンタルスタッフによるケアをおすすめしております。幼いときから、成犬からでも始められます。
高齢動物のウェルネス
~幸福な高齢期を過ごすために~
動物がより充実した幸せな生涯を送るためには、予防を中心に心身の健康管理をするウェルネスという考え方が重要になります。特に高齢動物はでは「高齢期の病気が起りやすくなる要因をできるだけ減らす」「早期発見・治療で進行を遅らせる」などの目的をもって健康を支えていくことが大切です。
- 定期健診
- 定期検診は高齢期では年に2~3回をお勧めします。加齢に応じて身体検査、血液検査、X線検査、エコー検査、尿検査など検査内容を御相談致しましょう。
- 家庭でのケア
- ご家庭でのケアは高齢期の伴侶にとって大切です。毎日の暮らしの中でスキンシップ、ブラッシング、歯磨きなどのルーティンの中で御家族が感じる「何かが違う」 感覚が重要な兆候を察知していることもあります。また実際のケアの仕方もアドバイスさせて頂きます。
子犬・子猫の健康プログラム
~新しい「家族」の健康のために~
愛くるしい子犬・子猫の時期は、これからの動物の一生を左右するとても大切なとき。この時期に適切な健康管理の習慣をもつこと、様々な経験をさせて適応力をつけること、社会生活に必要なルールを教えることが家族として、また社会の一員として暮らせることにつながります。
- 当院では
- 当院では健康管理・病気の予防・食事や、しつけ、ボディケアに関するアドバイス、マイクロチップの挿入などができます。
- それぞれの子に
- それぞれの子にあった健康プログラムをお作りし、アドバイスをさせていただいております。